「そうだ、京都いこう」京都旅行番外編

歩いて、暑くて、クタクタになった京都旅行やったけどすごく楽しかった。1日目の新京極でのお話も含めて番外編。
1日目の平安神宮で引いたおみくじは吉。まだ元気そうw
121_4846
121_4846 posted by (C)misaki


おめんで出たおばんざい。これをうどんのつゆの中に入れてうどんと一緒に食べます。きんぴらがうま~。
121_4822
121_4822 posted by (C)misaki
1日目の旅館の夕食。京都のおばんざいたっぷりでおいしかった。あ、湯葉食べてないw
121_4872
121_4872 posted by (C)misaki
混みすぎで入るのをあきらめた祇園辻利。甘味も食べてない!
121_5012
121_5012 posted by (C)misaki
渡月橋からの眺め。五十鈴川みたい。気持ちよかったぁ。
121_4912
121_4912 posted by (C)misaki
2日目は旅館のご飯じゃなくて外食。水たきのとり安
121_5022
121_5022 posted by (C)misaki
清水寺にある、ふれ愛観音。撫でるといいことあるらしい。
121_5046
121_5046 posted by (C)misaki
甘いものといえば三年坂辺りにある梅園で買ったみたらし団子。ただ、暑すぎてこの辺クタクタ。
121_5066
121_5066 posted by (C)misaki
よーじやは個人的にはそこまで魅力はないんやけど、とりあえず押さえといた。
121_5078
121_5078 posted by (C)misaki
最後に新京極での話。
小学校の時の話やから、かなりうろ覚えやけど修学旅行の大切な思い出。修学旅行の最後は新京極でお土産タイム。友達同士の自由行動って感じかな。
たまたま見つけたお店でみんなでお揃いのペンダントを買うことになったの。ハートとか星とかの形のプレートペンダント。そのお店では、プレートに好きな文字を彫ってくれるっていうサービスをしとって、自分の名前を彫ってもらったわけ。
彫ってもらった後、お店の人が教えてくれたんか忘れたけど、プレートの裏に好きな人の名前を彫ってもらうと両想いになれるとかなんとかで「みんなで彫ってもらお!」という雰囲気。ただ、そのとき友達と私の好きな人がかぶってて、しかもその2人は付き合ってはないけど、公認の両想いやったのよ。たしか私が好きなことは内緒にしとったんやっけな。だから、私はその時は彫ってもらわずに、あとでお店に行って好きな人の名前を彫ってもらったの。
ただ、修学旅行中に1人で単独行動したら、目立つやん。後で「誰の名前彫ってもらったん?」って友達に聞かれて「べつに(←今年の流行語じゃね?)」って答えて濁したんよな。
そんな淡い想い出が詰まった新京極。もう10年以上前の話やからお店があるかどうかもわからんし、と思いつつ歩いていると、発見したよ!
たぶんここ!「お名前彫ります」って書いてあるし、探した限りでこういうお店は、ここしかなかった。またペンダントを買おうかなと思ったんやけど、いきなり恥ずかしくてやめておきました。いまさら後悔><あのペンダントどこ行ったかな。
121_4866
121_4866 posted by (C)misaki
この昔話を思い出して、さえにメールしたら「その話、中学入ってからきいた。懐かしいなぁ」って言われて、そんなに長い時間想い出を共有していることに嬉しくなった。いまではライバル(完敗やったけどw)は2児のママ、好きだった人はいまでもいいお友達で実家に帰ったら必ず会う人になっとる。
かなり堪能したけど、また行きたいなぁ、京都。今度も「そうだ、京都いこう」で思い立って行くのかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です