なかのひと.jp導入

nakanohito.JPG
会社や機関、学校などどこからアクセスしているかを調べてくれるサービス、「なかのひと.jp」を導入しました。ひっそりとサイドバー下の方に日本地図が表示されていたと思います。
つらつらと好きなことを書いているブログなので、どんな人が見てくれているんだろう、と思っていたのですが、3月間導入してみてある程度ログがたまったのでちょこっと発表したいと思います。


まず、大企業は数字が多くて当然よね。
ソニーとかNECとか三菱東京UFJ銀行とか……。
他は、明らかに個人が特定できそうな特殊なとこw
あと、気になったのは全国むしろ世界中の大学が多い。
多くなるものなのかなぁ。
学生にためになるようなことは書いてないはずなんやけど、学生自体のことを書いとるから引っかかるんかな。
他に気になったところというと、なぜか農林水産省が多いw
まったく心当たりなし!
衆議院とか厚生労働省とか役所関係からアクセスがあると、偉い人になったみたいでドキドキする。企業ブログなんかを立ち上げたときは、数字も大切やけど質も確認したいやろうからなかのひと.jpが役に立つのかも。
個人ブログの場合は、「こんなところから!」と驚愕すること間違いなしなので、なかのひと.jp導入してみてはいかがでしょう?

コメント

  1. これ、気になるよね。おれもログのドメインでは見てるけど、はっきりらしいし。
    なかなか気になるし、迷うよ。

  2. 入れてみた!入れてみた!
    どきどき。わくわく。
    ってか、まだ引っ越したばっかりだから、
    何となくわかる範囲な気がする。w

  3. >明らかに個人が特定できそうな特殊なとこ
    ( ゚ロ゚ノノ゙☆ハイハイハイハイ

  4. >b and milk
    「もうここの会社の話は書けないな」とか勝手に思ったりして、楽しめるよ。
    >ななみん
    ぜひ男女比公開して!
    >かつ
    ビンゴですw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です