Secret Yo-Yo Tour ヨーヨー合宿@伊豆

旅行インスパイアでお送りしている、yumiking Diary。今回はSecret Yo-Yo Tour ヨーヨー合宿@伊豆。
ヨーヨー世界チャンピオンのBLACKと知り合ってから、すっかりヨーヨーにハマっています。無心に練習しちゃうぐらいの勢いです。
BLACKとヨーヨー談義に花が咲き「ヨーヨー合宿やっちゃう!?」→「やっちゃおうぜ!」→「やっちゃえ!」と、ものすごい勢いで計画が進み、夏の伊豆まで行くことになりました。
IMG_2085
ちょうどお昼ぐらいに到着するように出発したので、まずは腹ごしらえから。伊豆 長岡で1、2を争う味!(by伊豆案内人)の「手打ちそば処 朝日屋」でお蕎麦をいただきます。天ぷらサクサクでおいしかった。真夏のすごく暑い日だったので、冷たいお蕎麦がのどごしよくてつるりといただきました。

IMG_2105 IMG_2107

満腹満足で宿に戻り、いよいよヨーヨー合宿スタート。その前に、BLACKから参加者へのサプライズプレゼント、みんなのアイコン入りヨーヨーです。
IMG_2109
yumiking Diaryヨーヨー☆かわいい!
裏はスタミが作ってくれたヨーヨー合宿のロゴ入り。ちなみに、ヨーヨーに入れることは内緒にしていたのでいきなり「せっかくだからロゴ作りたいね」などと言って、お願いしました。ちなみに私の場合、パンダもスタミデザインなので、両面スタミ製です。いつもいつもありがとう。

IMG_2112 IMG_2110

みんなでオソロのヨーヨーを手にしたところで、ヨーヨータイムスタート。和気藹々と練習中。
yoyo_s1
ヨーヨーはメンテがすごく大切で、メンテナンスでトリックができるようになることもあります。メンテ師大活躍!
yoyo_y
伊豆案内人オススメの焼き鳥屋さん「鳥栄(食べログ)」へ。お疲れさま! 乾杯☆
IMG_2117
何もかもおいしかった!

IMG_2118 IMG_2131
IMG_2133 IMG_2145
特訓の疲れとほろ酔いでハイテンションになりつつ「古奈湯元公園 足湯」へ。
。この足湯がめっちゃ熱くて、またキャーキャー。みんなで汗だくになりました。
IMG_2157
宿に戻り、温泉で汗を流してから、ヨーヨータイム。途中ストレッチで疲れた体をほぐします。
yoyo_s2
ちょこっとだけルービックキューブも……。メインはヨーヨーやよ! グルグル悩みながら、初めて6面完成しました! イエー!

yoyo_s4 yoyo_t

この後、ルービックキューブが揃ったのと1日テンション上がりすぎたのと寝不足でいきなりの頭痛に襲われて、逃げるように部屋に戻り就寝しました。ふにふに。
yoyo_m
2日目もチェックアウトギリギリまでみんなでヨーヨーヨーヨー! チェックアウト後「源兵衛川遊歩道」をテクテク歩きます。水がビックリするぐらい冷たくて夏なのにガクブル。防水ケータイ「F-02B」で水中写真撮影中。
yoyo_t2
三島大社」へ。
IMG_2176
三島最大のイベント「三嶋大社例祭・三島夏祭り」開催中でした。暑さにやられて、どうしてもかき氷が食べたくなって、みんなで食べた。うまうま☆

IMG_2174 IMG_2179
IMG_2177 IMG_2185

ランチはうなぎをいただきました。三島市のうなぎ専門店「うなよし」です。ちなみに静岡は関東のうなぎでした。ふわふわです。
IMG_2196
もう少し滞在する伊豆案内人(東京在住)とバイバイして、新幹線で帰京しました。ヨーヨーはもちろん、観光もしっかりして伊豆を満喫しました。やっぱり詳しい人がいると旅がスムーズ。合宿の成果はと言うと、レベルの違いはあれども集中して特訓したので、全員1ランク以上上がったんじゃないやろうか。あと、ヨーヨーとは切っても切り離せない「どや!」も全員がマスターしてました。写真にカメラ目線が多いのはそのせいな気がします。
伊豆案内からそのほかいろいろなフォローをしてくれたケイさん、どうもありがとう。そして、根気よく教えてくれた、BLACK、ありがとう☆
子どもだけじゃなくて、大人も楽しめるヨーヨー、これからもますます楽しくなりそう。第2回も勢いよく開催したいな。
「Secret Yo-Yo Tour ヨーヨー合宿@伊豆」スライドショー

コメント

  1. はじめまして
    鳥栄焼き手の『真二』です。
    以前、ご来店された方たちですね。
    検索で『伊豆の国市 鳥栄』で見つけたので
    コメントさせて頂きます。
    何もかも美味しいなんて嬉しいコメントありがとうございます。
    僕は以前クモ膜下出血で頭の三分の一はセラミックの頭蓋骨ですが元気に焼き鳥焼いてます。
    またのご来店をお待ちしてます。

  2. >かつさま
    お粗末さまでした☆
    >真の介ぇ~さん
    コメントありがとうございます!
    今年もぜひお伺いしたいなぁと思っているので、そのときはぜひお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です