さりぎわの歩き方(中山智幸)

さりぎわの歩き方
献本いただいて、だいぶ前に読んだんやけど、また改めて読んでみました。「ありったけの話」の中山智幸さんの作品です。


「いまどきまっとうな青春小説」がキーワード。ストーリーの中に出てくるベストセラー小説のキャッチコピーなんやけど、まるでこの話自体が「いまどきまっとうな青春小説」のように感じられた。ストーリーが単調なので、少し退屈してしまうかもしれないけど、何度も読みたくなる味わい深い作品です。「グラスノスチ」「パップルドンカルメ」など、独特の言葉がでてくるところもおもしろかった。
もう1本「長い名前」という話が入っとって、こちらはちょっとファンタジック。登場人物のひとりひとりが少しずつ何か欠けている気がして、ちょっと寂しいんやけど、最後にはホッと暖かくなりました。
彼の作品は独特の雰囲気があって、合う合わないはっきり分かれそうやけど、ジワジワとハマっていきそうです。

空で歌う
空で歌う

posted with amazlet at 10.01.07
中山 智幸
講談社
売り上げランキング: 623559

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です