手作りモチモチ餃子の皮

最近餃子を作るときは皮も手作りしています。餃子の皮を手作りするなんて難しそうってずっと思っとったんやけど、写真を見せ合う会の料理長ななみんが簡単に餃子の皮を作る方法を教えてくれました! 「餃子屋さんになれるね!」と評判のクオリティやよ。
122_4196
122_4196 posted by (C)misaki
【レシピ】手作り餃子の皮:Plumerian cafe -365写真-
レシピはななみんのブログにもあるんやけど、いちおうこちらにも書いておきます。
<材料>
・薄力粉 2cup
・熱湯 150cc
・打ち粉(片栗粉)
1.薄力粉をボウルに入れて、熱湯を投入
2.熱湯を入れた直後は生地がめちゃめちゃ熱いので箸かスプーンで混ぜ混ぜします。だいたい5~10分ぐらいかな
3.まとまってきたら生地を2つに分けてラップでくるんで常温で30分ぐらい寝かせます
4.生地ができたら10gずつぐらいを取り分けて片栗粉を打ち粉にして綿棒で伸ばして、餃子のタネを包んでできあがり!
写真は熱湯を入れて少し混ぜ混ぜし始めたところ。最初はポロポロした感じやけどこねていくうちに1つにまとまっていくので安心してね。私も最初はかなり心配やったけどちゃんとまとまったよ。今回は若干水気が多かったけど、もちもちのおいしい生地ができました!
餃子のタネは自分で作っても皮を手作りなんて思わんかったけど、この手軽さには驚いた。しかも市販の皮よりも絶対おいしい! 
ななみん、いつもありがとう!

餃子のスゝメ
餃子のスゝメ

posted with amazlet at 09.02.17
パラダイス 山元
マガジンハウス
売り上げランキング: 126382
おすすめ度の平均: 4.5

4 冷凍ギョーザのレビューもいいです
5 夜中にページをめくるのは危険です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です