働きマン4巻(安野モヨコ)

働きマン 4 (4) (モーニングKC)
3巻を読んでから、先を読むのが辛かったんやけど、ちょっと落ち着いたので4巻のレビュー。


最近いくえみさんとか、いくえみさんとか、いくえみさんとかを読んでいたので、あんまりストイックな話を読んでなかったので、久しぶりにガッツンきた。うぅ。
ヒロコが、やっぱ傷心なんだなと。だって、あんまり働いてないやん。働きマンモードなとき、3巻以降減ったやん。やっぱ元気ないというか、乙女モード?なのかも。
とりあえずおかしな男に引っかからないように祈るばかり。絶対無理やけど。
書いてて無駄にへこんできたので、この辺でドロンします。

働きマン (3) (モーニングKC (1550))
安野 モヨコ
講談社 (2006/10/06)
おすすめ度の平均: 4.5

3 働き続けられるの?
5 やってみせ 言ってきかせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ
5 多様な人間ドラマ

コメント

  1. >だって、あんまり働いてないやん。
    あれ、やっぱりそう思うのかな?ちらほらそういう感想を耳にしたのですが、私は今回はたまたまオフの描写が多いだけだと思ってあまり気にならなかったです。どちらかというと、キャラ設定がぶれちゃってないかなと思った。「気になって仕事に集中できません」ってブルボンヌのとこにもっかい行っちゃうのとかは何か、松方ってこういうキャラじゃないような。。と違和感を感じてしまったし(編集サイドと意見がかみあってないのか?とすんごい余計なことを考えたり)。
    >とりあえずおかしな男に引っかからないように祈るばかり。
    ホントにねー!(号泣)

  2. >あひるさん
    手抜きレビューにコメントありがとうございます。
    >「気になって仕事に集中できません」ってブルボンヌのとこにもっかい行っちゃうのとかは何か、松方ってこういうキャラじゃないような。。と違和感を感じてしまったし
    あ、本当だ。なんか乙女な感じすぎる。だた、いまはドラマのキャラのイメージも強いので、松方の確固たるキャラ設定が崩れてきている気がしますね。
    1、2巻が最高におもしろかったなぁ。
    もう1回読んで、またレビューしよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です