ゴールデンウィークの予定は伊勢帰省以外何もなかったんやけど、せっかくなので近場で楽しめそうなところへ行くことになりました。「鎌倉?」「ミートレア?」「水族館?」といろいろ悩んで、ずっと行きたかったんやけど、行ったことがなかった上野動物園へ行きました。

驚かれることが多いんやけど、実は私、ついこの前まで動物園ヴァージンは2年前の北海道旅行で旭山動物園でした。今回は人生2回目の動物園です。本当はパンダの「シュアンシュアン」が生きているうちに行きたかったんやけど、タイミングを逃していたら、シュアンシュアンは天国へ旅立ってしまったのでした……。レンタルパンダがどうなっているのか追っていませんが、和歌山アドベンチャーワールドにもパンダはいるらしいので、帰省したときにでも、足を伸ばしてみようと思います。
さて、パンダはいなくても、ウキウキ楽しい動物園! お天気にも恵まれて、足取り軽く上野へゴー! 小田原城で初めて見てから、見たことがなかったゾウ。とにかく大きい。踏みつぶされたらイチコロやなぁ。

旭山動物園では、お昼寝中で一切動かなかった、トラ。上野動物園のトラは同じところをグルグル回っとって、動いているところを見られました。比較対象がないのでわからないけど、ちょっと痩せすぎな気がした。

ずっと動き回っていたオランウータン。サービス精神旺盛やった。

わかりづらいけど、赤ちゃんゴリラを抱いています。移動するときもお腹に抱いたままやった。赤ちゃんが落ちたりしやんのやろうか。

「ゆみみたい」って言われた。キィィィィ!

柵がない分、迫力がったゾウガメ。「竜宮城へ行けるかな」って聞いたら「リクガメだから泳げないよ」ともっともなツッコミをいただきました。

岩に馴染んでいてわかりづらいけど、子ザルです。かわいかった!

旭山動物園でもサービス精神旺盛やったシロクマ。上野でも陸担当、水担当とめっちゃサービスしてくれた。いいところでポージングしてくれる陸担当シロクマ。

ひたすら泳ぎ続けていた、水担当シロクマ。

一番の見どころは、バクとカピバラとラマのゾーン。おとなしく水浴びをしていたと思ったら、急に暴れ出したバク。

そんなバクにどん引きのラマ。

バグの狂乱に耐えかねて移動するカピバラ。動いているところを初めて見た。

それにしてもバクの騒ぎっぷりは何やったんやろう……。よくあることなのかしら。
童謡「アイアイ」で有名なアイアイ(そのままw)もいました。動き回りすぎで、全然写真を撮れませんでした。ほかにもカバ、サイ、キリン……、いろんな動物と出逢えて、めちゃめちゃ楽しかった。ゴールデンウィークやったけど、そこまで混雑してなかったし、アメ横でお買い物もできたし、大満足な1日でした。
角川学芸出版
売り上げランキング: 194890

上野もやるね〜
